今年第2回目の早朝パークヨガが終わりました。参加してくださった9名の皆様、あんなに朝早い時間帯なのに練習に参加してくださってありがとうございました。今週は誰も寝坊せず、予約のあった9人が全員時間どおりに参加されました。私は5名くらいかなーって思ってたんですけどねー(笑)
さて、先週と今週の2回続けて屋外パークヨガをやりましたけど、みなさんどうでしたか?
夜明けを迎えながらのヨガは気持ちよかったですよね?
メンバーの方々も帰り際に「気持ちが良かったです✨」といって帰ってくださいました。
でも、実際はどうなのでしょうか。快適だったかといえば、そうではない。
いつもやってる屋内ヨガのほうが断然快適です。
室内ヨガのほうが冷房も利いてるし、地面も柔らかくて汚れてない。蚊に刺されて不快になることもないし、室内の壁に囲まれていた方が騒音も視界も遮られて集中できてポーズがとりやすい。
今回は、先週よりも気温が1℃ほど低かったですが、やはり、始めのほうは湿度も高く、蚊も相当いて刺されました🐝
「これだったら、室内で練習したほうが快適で集中できてヨガがはかどるよー」って思う人も正直いると思います。そうれはそれで良いと思います。間違いなく室内ヨガのほうが集中できる。
でも、私は屋外ヨガも「気持ちが良い」と感じています。
ポイントは「気持ちが良い」というのは主観であって、自分の感じ方です。
まわりの環境があなたを「気持ち良い」状態にしてくれるのではなく、自分が能動的に「気持ち良い」状態になるんです。わかりますか?
誰もあなたを「気持ちが良く、集中した」状態なんかにはしてくれません!
外界に原因があるわけではなく、自分の内側に原因があります。
ほんとは簡単です。パって、すぐに自分で「気持ち良く」なればいいんです。
そういうふうにするのがヨガです。それがヨガの本来目指すところです。
だって、ヨガは自分の心をコントロールするためにあるんだから。
だからは、私は、まわりに蚊がいようが、工事の騒音があろうが、湿度が高かろうが、マットの外側の地面が汚かろうが、私の心である「気持ち良さ」を阻害することはできません。
私が私の一番の王様(支配者)だから。
でも、ほとんどのひとはそうじゃない。
最初は私も屋外で練習をやってるとき、集中できませんでした。なんか心がザワつくんです。でも、そういう不利な状況でヨガをやり、自分の心を鎮める練習をやり続けるうちに、とくに何も感じなくなりました。
「キャンプ」にもそういったところがあるかもしれません。なんとなく似てる。
そいうのは社会生活にも役立つかもしれません。自分を不快にさせる出来事や人間関係が、職場や家庭、学校にもたくさんあると思います。他人に振り回されたり、思い通りにならないことがたくさん。
でも、そういうネガティブなものに振り回されず、自分の心をコントロールして平常を保つのがヨガだと思います。そのために、アーサナだったり、呼吸だったりのヨガの技法があり、普段からそれを練習し続けることで、いざとなったとき日常生活でも役立つと思います。
私もまだまだ、自分の体の病気や悩みに振り回されてばかりです。世の中の荒波に振り回されてばかりな私ではありますが、私もみんなと一緒に練習して、生きにくい世の中を渡っていきたいです。
話しはかわって、今回の内容もアーサナと呼吸法2種類と瞑想をやりました。朝焼けの方向も見ながら太陽礼拝を3回ほどして、ヨガアワーの流れにはいりました。時間的には5時40分くらいにはじまって、7時15分くらいに終わったかな💦やっぱり7時を超えてしまった。前回と同じ呼吸法をやったので、説明はだいぶ省いたたつもりですが、やっぱりはじめての人には最低限の技術的な説明はいりますよね。
「実習」と「説明」をぜんぶちゃんとやるとおそらく2時間とか3時間になるでしょう💦
1時間半で終わらせるには「説明」をできるだけ省かないといけない。かといって省きすぎると、みんなの頭の中が「???」になってしまう💦もう知っているひとには「実習」時間をしっかり確保したい。
呼吸法も瞑想もつづけていけば、みなさんの人生にとっていい財産になると思う。
いろいろ、難しいですが、何回も練習会を開催して継続していくしかないってことですかね。繰り返し、繰り返し、やっていくこと。なにごとも積み重ねですね。
また、天気予報で良い気候の日がみつかればまた早朝パークヨガを開催したいと思います。だんだん秋が深まり、日の出が遅くなるにつれて、開始時間も6時とか6時半とか7時になってくると思います。もし、そうなったら早起きが苦手のかたもぜひ参加してくださいね✨
コメント