9月15日(金)の7回目のカウフェイスは研修室3で練習しました。参加者は生徒役6名、講師役2名の計8名です。研修室3は和室に比べて広いはずなのに、部屋の形状がヘンで、うしろにテーブルや椅子がおいてあるからちょっと狭く感じます。今回は、19:30からしか場所をあけてもらえたかったので、早めにきた方々を随分お待たせしてしまいました💦
前半は、ミー先生が胸郭を柔軟にするポーズをやりました。胸郭というのは肋骨、胸骨、胸椎からなる体の部位ですが、鎖骨や肩甲骨等の肩関節も含めたところらへんってことでいいでしょう♪胸郭のなかには肺がおさまっているので、胸郭が柔らかくなると呼吸もしやすくなるはずです。
つづいて、後半は私タカオの番です。
前回は2週間前で、そのときはスーパーブルームーンで月礼拝をしたんですが、2週間たったその日は新月だったので、同じく前回の月礼拝のおさらいをしました。教える人が違うと同じ月礼拝でもぜんぜん変わった感じになります。私はあまりポーズのかたちにはこだわらないので好きなようにポーズをとってください。
そのあとは、太陽礼拝Aをやって、アシュタンガヨガのながれを進めていきました。今回はプラサリータパドッターナーサナまで練習しました。
大野城カウフェイスは初心者もウェルカムですが、運動量はやっぱり多いかもしれません💦だって今回も、最初にミー先生が6ポーズくらいやって、私が月礼拝で8ポーズくらいやって、太陽礼拝Aで7ポーズくらいやって、アシュタンガの立位のポーズをプラサリータパドッターナーサナまですすめたわけですから。
まぁ、でも、ふつうの生活をしている現代人は、どうかんがえても運動量が少ないので、週に1回くらいはこれくらい動いた方が健康に良いと思います。
カウフェイスは3名のヨガインストラクターで先生役をまわしています。ときには、先生によってポーズの誘導のしかたが違ったり、形が違ったり、注意するところが違ったりすると思いますが、ヨガに正解はないのでとくに気にせずにポーズの練習をしてください♪
これは私の好きな言葉なんですが、「ヨガは問題を解決するものではない。矛盾を受け入れるものだ」というものです。これからさき、ヨガ練習には矛盾がたくさんでてきます。まぁ、それはヨガだけではありませんが💦でも、そういうものも受け入れていきましょう♪
すくなくとも、ヨガや仏教は「空性」をとき、物理学者は「不確定性原理」をとき、数学者は「不完全性定理」をといたわけですから、世の中に正しいこと、確定的なこと、完全なことはないわけです。矛盾だらけなんだって。
さて、次回は9月29日(金)の19時30分から南コミセンの2階「研修室3」であります。今回は19時から場所をおさせてますのでご安心を💦はやくこられたかたは、駄弁ってもいいし、準備運動しててもいいし、いままでの復習をするかもしれません。講師は前半はクミ先生、後半は私です。
コメント